2007年06月30日
フリーサイト動画
施設案内の動画バージョンです。
まずはやはり料金です。
フリーサイトとは言ってますが簡単に区切りがあります。
遅くに到着させた方が入る所がないということにはなりません。
炊飯棟は二ヶ所あります。消灯は22時です。
水洗トイレも二ヶ所、24時間明かりが付いてます。
温泉(動画左の建物)まで約2分です。
写真版フリーサイト案内はこちら
まずはやはり料金です。
日帰りが2000円です。
宿泊は1泊3500円です。
フリーサイトとは言ってますが簡単に区切りがあります。
遅くに到着させた方が入る所がないということにはなりません。
炊飯棟は二ヶ所あります。消灯は22時です。
水洗トイレも二ヶ所、24時間明かりが付いてます。
温泉(動画左の建物)まで約2分です。
写真版フリーサイト案内はこちら
2007年06月30日
暑い、暑い
本来ならばここでボーボーになった草刈り、芝刈りが待ってるんですが
今年からはニッシーが6月7月8月も片添にいてくれるのでとって良い状態です。
さすが漁師(関係ないか)
それでもやっぱり伸びてきてる草を刈ってます。
今日は暑い。とにかく暑い。
今日は東広島から「ブログ」を見て良さそうだったから来たって方がコテージ来られました。
あのふざけたブログがとっても面白いって言っていただいて舞い上がってしまいました。
ありがとうございます。
私を見て「生だ~!」って(笑)照れくさいですが嬉しかったりします。
2007年06月29日
石見銀山
祝!世界遺産登録
登録されるまでにもう一回行っときたかったです。
嫁さんとずっと「今しかないよ~」なんて話してたんです。それだけが残念
2007年06月29日
AED
最近は駅のホームなどにもありますよね。
管理人だけでなくどなたでも使えます。
電源を入れると音声案内が始まり、手順通り教えてくれます。
こんなものが使わないのがベストですけどね。
2007年06月28日
アルバイト募集
最近は地元の方でもこのブログを見てる方がいるようなので
アルバイト募集
仕事内容は「コテージの清掃作業」
時間は 「12時~16時」
日数は 「週2日~5日の間」
期間は 「7月、8月」です。
2人1組で掃除していきますので
お友達での応募大歓迎です。
詳しくは片添まで
0820-78-0985
誰かいませんかね。
アルバイト募集
仕事内容は「コテージの清掃作業」
時間は 「12時~16時」
日数は 「週2日~5日の間」
期間は 「7月、8月」です。
2人1組で掃除していきますので
お友達での応募大歓迎です。
詳しくは片添まで
0820-78-0985
誰かいませんかね。
2007年06月28日
2007年06月27日
2007年06月27日
海開き

片添に関係のある業者や消防、警察の方も来られます。
これがとにかく暑いんだ!
その後、娘の通う保育園児たちが初泳ぎ。
娘はラスト26秒あたりで白の水着着てる子です。
ちなみに黄色の浮き輪(つぼちゃん家のお古)です。
波の音、良いでしょ!
2007年06月26日
シュノーケル
もう海に入りたくてたまりませんでした。
早く小学校から帰ってこい!泳ぎに行くぞ~。
娘よ、保育園が終わるまでは待てんから今回はすまん!
ここの端に小魚がたくさん泳いでるシュノーケルポイントがあります。
めずらしい魚はいませんが群になって泳いでるのを見てると楽しいです。
ウェットスーツを着ると勝手に浮かぶので小1でも体験シュノーケルができます。
一時間海につかってたらすっかりクールダウンできました。
帰って暑いシャワー浴びて、ビールをグビッと飲むわけです。あ~極楽。
2007年06月26日
逗子の住人
岩国基地の関係のアメリカ人の男性です。
ここ10年以上ここに住んでます。
テレビ?アンテナまで立てて、快適生活をしてるようです。
ここ逗子ヶ浜の良いところはとにかく海水がキレイです。
そして水温が片添と比べてかなり暖かいのです。
生ぬるく感じる時もあります。
片添の水は冷たいと思ってる方は一度逗子ヶ浜に行ってみては…
2007年06月25日
サメネット
男性職員総出の作業です。
雨が降らなくて良かったんですが、暑い!
今日は本当に暑かった。
これが始まると本当に夏が来たって感じがします。
2007年06月25日
山賊

キャンプ場から約50分、最も近いICのすぐそばに「いろり山賊」があります。
古民家を再生したような建物や調度品はそれだけで圧倒されます。
ちょっとした異空間、テーマパーク、お祭りな感じです。
なかなか口で説明できないので写真を載っけます。
混んでたら一時間以上の待ちですがいろいろ見るモノがあるので周りをブラブラ散策してたらあっという間です。
↓昔の写真
2007年06月24日
プール
本当はパワーズ(広島のアウトドアショップ)に行きたかったんですが…
玖珂IC近くにグリーンオアシスです。
今まで平日しか行ったことがなかったので混雑にビックリしました。
ウォータースライダーやお風呂もあるのでなかなかいいですね。
うまく横には泳げません。
潜ってモノを取ったりはできるんですが…
夕食は山賊でした。
それは明日のカテゴリー「周辺施設案内」にしよう。
夏は遠くからのお客さんが多いですからね。
周辺施設ってことになるでしょ。
2007年06月24日
本日のキャンパー
雨の中ありがとうございます。
晩ご飯を誘っていただいたので全く遠慮しない私はすぐにお邪魔してしまう訳です。
さあ出発だ。と思ってたら嫁さんの友達が釣れたてのアジを持ってきてくれました。
さっそく刺身にしてサイトに…
↑にのさん奥さんの黒瀬牛を使った料理。 とっても美味しかったです。おかわりしまくり。
料理に隠れてますがテーブルはパワーズ先週購入したようです。
食事中ずっと雨が降ってましたが風がなくタープの下に吹き込まず快適でした。
それからにのさんの「油話し」は面白かったです。
ありがとうございました。
帰ってすぐアップしようと思ったら子供と寝てました(笑)
2007年06月23日
マウンテンマウス
大島出身の人気デュオマウンテンマウスがステージで歌ってました。
地元を中心に活動している彼等の歌はなかなか良いんですよ。
嫁さんの職場でもライブに来てくれたそうですが、嫁さんはすっかりファンになってました。
「本当にいい子なんよ~」って言ってました。地元ではこれからの夏祭りに引っ張りだこでしょう。
「ポン」酢です。
小さい方を購入させていただきました。
2007年06月22日
ヘトヘトです
ここのところ金曜日に用事があることが多く(SPWなども)なかなか運動できません。
そうするとこの歳になるとあっという間に体力が落ちますね。
今日も8分のゲームを6本しましたが、付いて行くだけで息があがってしまいます。
そして息が上がってる状態でのシュートは入るわけもなくストレスが溜まっていくわけです。
もう限界かな~、20歳台の奴らと走り回るの…(ちょっと弱気)
喉もカラカラですが毎週金曜日は休肝日。
ちゃんと飲まない日作りましょうね。
今日はにのさんが来てますね。
帰りに寄ってみたらもう寝てました。
2007年06月22日
コテージ動画
新コテージネタばかりですみません。
今日はこれから昨夜泊まってみて気づいた「買い忘れ物」を買いにホームセンターまで
行ってきます。
新コテージ動画は昨日撮ったものです。
まだまだ撮り方が素人ですみません。
2007年06月21日
泊まってみました。
新コテージは下が滑りにくくなってるんですね。
そして適温のまま水を止めることが出来ます。
改善されてますね~。
実際泊まってみて良かったです。お湯が出ないトラブルがありました。(無事解決)
2007年06月21日
泊まってみました。

質問にも答えられませんからね。
電子レンジと電磁調理器の使い方も実際に晩御飯でマスターします。
ここまで書いたら今回の宿泊は仕事だな。(笑)
皆さん遊びに来る?
2007年06月21日
動画デビュー
私がブログを始めた時の参考にさせてもらってた「西山高原オートキャンプ場」のオヤジさんが
やってたので私もチャレンジしてみました。
簡単でビックリですね。
動画はまずは朝日だな。 5時か~キツイ!