ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月20日

ガンダムMAD

youtubeを見てました。
ガンダムで検索してみたら、なにやら面白いガンダムがありました。

思わず大笑い。こんなのあったんですね。全然知りませんでした。

マッドハリケーン2(最初の一分)といなかっぺ大佐,機動戦士アッガイが面白いですね。
すみません、39歳がこんなの見てゲラゲラ笑ってます。  


Posted by さのっち at 22:22Comments(2)私生活の事

2007年06月20日

参観日

今日は月に一回の参観日でした。
「今回は俺が行く!」って事で仕事をコッソリ抜け出して見に行ってきました。
(その分1時間早く仕事したんで許してください)

生徒三人なのですが他の2人は上に兄弟がいるのでほとんどの時間私ひとりでした。
こっちが緊張しちゃいます。

授業は算数でした。
割と算数は得意らしく他の2人よりもドリルなんかも早いのですが
回答欄を一行間違えて全問不正解(笑)  なんだかな~
笑いをこらえるのが大変でした。


PS 新コテージの準備終わりました。
  完璧です!  早く来い来いお客さん。
予定では金曜日に第一号のお客さんがやって来ます。

キャンプサイトの方がほったらかしだったので、今度はそっちも頑張らないと!
 


  


Posted by さのっち at 18:23Comments(20)私生活の事

2007年06月19日

新コテージの掃除

今日は一日中新コテージの掃除でした。
ようやく4棟終わりました。  残るは2棟。
明日の午前中には終わります。

  


Posted by さのっち at 16:39Comments(6)さのっちの仕事

2007年06月19日

中国新聞

今日の中国新聞朝刊にコテージの記事が載りました。  山口県東部版ですけどね。
早速  新聞見たって方から2件の電話がありました。
効果大です。







ちなみに上の写真の子供の1人は私の子です(笑)














もう一つおまけにこんな記事も
    


Posted by さのっち at 09:02Comments(6)今日の片添

2007年06月18日

牛角

嫁さんの講演会打ち上げという外食です。
牛角で食べ飲み放題です。
死ぬ程食べるぜ。

  


Posted by さのっち at 18:17Comments(12)私生活の事

2007年06月18日

新コテージオープン前準備

新コテージのオープンまであと二日です。
今日は周辺の草刈りをやってます。
今日のような天気は蒸し風呂状態でかなりの不快ですね。

こんな日はビールがうまいんだ~!



夕方は買い忘れの備品(栓抜きとお玉と業務用バスマジックリン)を家族で買いに行って   「どっかで飯でも食うべ」って計画してます。
そろそろ喉カラカラ作戦突入です。
  


Posted by さのっち at 14:38Comments(3)ニッシーの仕事

2007年06月17日

佐野元春

音楽は大好きなんです。 
家でもテレビよりCD聞いてるほうが多いし、草刈り中もラジオ聞いてたりします。
四六時中音楽聞いてる感じですね。
七対三で洋楽好き(60s 70sが特に)なんですが、一番好きなのは佐野元春です。
ライブは高校一年の時から欠かさず行ってます。
最近ライブでsomeday聞くと泣いてしまいます。(笑)

そんな彼の新譜が出ました。
タイトルは「コヨーテ」。  コヨーテ?
なんと前回のアルバムタイトルは「サン」。  サン?

ブログにコメントくださる方々の名前ではないですか!
じゃあ次回は何。   つぼちゃん?ぷーさん?popy?  あり得ない。
ポン吉… ファンやめちゃうな。
socなら訳がわからん感じでOkかな~  


Posted by さのっち at 18:18Comments(15)私生活の事

2007年06月17日

焚き火台L

2週連続で遊びに来てくれたお客さんです。
ありがとうございました。
レンタルのBBQコンロを使って焚き火をすると言うので、私のスノーピークの焚き火台Lを貸してあげました。
BBQコンロって高さがあるので座って焚き火を楽しむにはやっぱり不向きですよね。
やはりあの目線でする焚き火がいいですもん。

たまたま偶然お客さんも焚き火台の購入を考えてたようでS?M?L? それともユニフレーム?
って悩んでたようです。
実際に使用できるので思った以上に喜んでくれました。よかったよかった。

そこで思ったんですが甲斐さん片添にキャンプ道具いろいろ貸してくれないかな~。
希望者に実際使ってもらうっていいアイデアだと思うけどな~。
まあ本音は私が使ってみたいだけなんだけど(笑)


ところでこのテント珍しいでしょ。
パワーズで8年まえに「倉庫の隅で眠ってた」らしいです。
ということは10年以上前の物でしょうかね。







説明書にはこんな会社名が‥。
詳しい方教えてください。

良い値にならないですかね。  


Posted by さのっち at 09:15Comments(16)本日のキャンパー

2007年06月16日

じゃんけん決勝

つぼちゃん、takaさん、むねちゃんがじゃんけん大会の写真を撮ってくれてました。
ありがとうございます。
←決勝前に甲斐さんからディスクを奪おうとしてるところ

興奮気味

photo by takaさん









勝った瞬間!
まだ脳みそまで勝ったことが伝わってきてませんね。


photo by   むねちゃん









 

やったぜ~。
希少価値ではNo1!

ほんとうはテントが欲しかったな~。



photp by つぼちゃん


























記念撮影と共にロビーに飾りました。
ぜひ見に来て下さい。
世界にたったの2個ですよ。  


Posted by さのっち at 09:32Comments(16)私生活の事

2007年06月15日

プレゼン

今日は嫁さんが「地域ブランド」を作っていくための予算獲得のため山口県庁でプレゼンするらしいです。
人前でしゃべるのが大の苦手の彼女は「人前で上がらない方法」なんていう本をアマゾンで購入して読んでました。(笑)
四月まで普通の主婦してたのにな~。

書いてるのを読むのが精一杯らしいですがどのような結果になるんでしょう。

そういえば馬路村の講演会は今までで一番の予約らしいです。よかった。よかった。  


Posted by さのっち at 14:14Comments(10)私生活の事

2007年06月15日

予約開始

新コテージ予約開始です。
ネットのみのお知らせでしたが電話が鳴り止みません。

土日、お盆がすでに埋ってしまいました。

できる限りリアルタイムで予約状況もアップしたいと思います。
予約状況


  


Posted by さのっち at 10:03Comments(10)お知らせ

2007年06月14日

SPW二日目


イベント初日は晴れたり曇ったりでしたが、太陽が出てくるとこんなに蒸気が上がります。
思わずパチリ。











子供達はさっそく川遊びです。
この時間はまだ前泊組の子供達しか遊んでませんでした。











私はsocさんとまったり朝食。このsocさんのトラメジーノはピカピカです。10回以上使ってるらしいですが新品同様。私のは1~2回で真っ黒こげになりました。
今回は遊びに来てるので朝っぱらからビール飲んじゃいました。
ホットサンドにビールも悪くないですね。
息子はまんちゃん家で勝手にごちそうになったようです。



一方、受付前では長蛇の列。
4時に出発したshirotakeさんですら8番目、キンちゃんだったかtakaさんは一時間待ちだったそうです。











むねちゃんがやって来たのでしゅーくんと挨拶に。
ロンゲの印象があったむねちゃんでしたが違ってました。











そしてpopyさんは獲物(ネタ)を求めて旅に出るのでした。


←この武器(カメラ)を持ったpopyさんを今回一番見かけました。
 超力作はここからもう始まってるんですね。


それに比べて私はダメだ~。
  




いきなり夜。抽選会。

午後から全然撮ってなかったです。ブロガーではありますがレポ作りはまったくのド素人ですね。  


Posted by さのっち at 20:20Comments(10)私生活の事

2007年06月14日

梅雨入り

山口県もいよいよ梅雨入りしましたね。
片添も午後から雨です。
中日で大人だけのキャンプならこんな天気でも悪くないんですがね。
静かに本読んだりして。









コテージの掃除機が壊れてしまいました。
先の部分が壊れただけなのですがなんと修理代が15000円!
そしていつもの「買ったほうが安いです。」
はあ~まだまだ本体の方は元気なんですがね。






約半値の値段で新品購入!

こういう場所で使用する物は高性能よりシンプルなのが一番ですな。  


Posted by さのっち at 14:44Comments(2)今日の片添

2007年06月13日

寿司

近所のおじさんが取れ立てピチピチのアジをくれました。
さっそく刺身にしていただきました。 美味い!
お見事な味でした。こんな日にキャンパーがいたらお裾分けするんですけどね…

←娘が寿司を握ってくれました。(笑)
 嫁はどうしても食べないので私が食べました。
 なんで知ってるのかワサビたっぷりです。


  


Posted by さのっち at 19:19Comments(11)私生活の事

2007年06月13日

前泊の焚き火

6月8日、前泊の写真です。
雨が降ったり止んだりでしたが、前夜祭の雰囲気でとても楽しかったです。
前日から来てよかった。

←ソーセージ3本攻めのしゅーくんの娘さん(笑)




←ブログをアップしてるぷーさんとsocさん

見えてませんがpopyさんもアップしてるはずです。








←そこに写ってるのは片添の薪!  
 なんとも品のいい炎だな~。
 頑固オヤジ~見てるか~。(絶対に見てないですね)







←その後せっせとブログ記事書いてるさのっち。

 photo by socさん
   (エスオーシーさんです、
      ソックさんではありません(笑)。)










←一時間ちょっとで雨がひどくなり残念ながら中止になりましたが
お父さん達はなかなかテントに帰りません。
わかるなその気持ち。






←子供達も何やら立ってやってました。

動画もいずれpopyさんがアップしてくれるはずですから楽しみにしていてください。
キャンプの種  


Posted by さのっち at 10:29Comments(10)私生活の事

2007年06月12日

さっそく休み

今日はさっそくお休みでした。
まあ柳井まで新コテージの買い出しに行ってたんで半分労働してたんですけど…
私物で買った物はビーパル一冊でした。
これでまたキャンプに行きたくなってしまいそう。
昼飯はsocさんおすすめのメガ照り焼きバーガーでした。
なかなかボリュームあってよろしいですね。



放課後は息子を連れて歯医者に行きました。
ここでもブロガー魂炸裂です。
おねえさんに笑われちゃいました。





ついでに私も検診してもらい、歯石を取ってもらいました。
「歯がすり減ってますよ~、夜歯ぎしりしてませんか?」って聞かれました。
SPWで近所だった方へんな音聞こえてきませんでしたか?

あっいびきは聞こえてましたぞ~。


  


Posted by さのっち at 17:59Comments(5)私生活の事

2007年06月11日

まだ開けてないです。

世界にたった2個しかないフライングディスク!
SPWのじゃんけん大会でゲットしました。







それまでの商品の時は一回戦突破が一回、あと全部一回戦敗退でした。
つぼちゃん奥さんにも「さのっち弱すぎー、あっち行ってー」なんて言われて
「負けてる方が周りの笑いがとれるな~」って思った瞬間からあれよあれよでした。

さてこのディスクどうしようかな~。
キャンプ場のロビーにでも飾ろうかな。

ところで私の前にテント張ってた「ポン吉さん」がブログを始めたようです。
宣伝して辞められないようにしちゃいました。(笑)
Nonbiri 外遊び
  


Posted by さのっち at 22:05Comments(7)私生活の事

2007年06月11日

新コテージ情報

お待たせしました。新コテージのオープンが決まりました。
6月20日(水)からのオープンです。

予約開始は6月15日午前9時から電話のみでの受付となります。
電話番号は0820-78-0985です。

料金は4人用コテージが13000円、6人用コテージが15000円です。

3日間休んじゃったからこれから急ピッチで準備していきます!


6月に入ってから問い合わせのお電話がかなり増えており混みあう事が予想されますが
よろしくお願いいたします。  


Posted by さのっち at 11:00Comments(8)お知らせ

2007年06月10日

楽しかったSPW














さっそくつぼちゃんのところからいただきました。

片添をよく利用してくれてる仲間の皆さんとの記念撮影。

本当に楽しい思い出になりました。
ありがとうございます。

さのっちのじゃんけんシーンの写真取った方、下さい!ぜひぜひ!

他にも冬にワンちゃんをキャンプに来られて朝食をごちそうになったことのあるお客さんや
片添の元祖ソーメン流しのお客さん、強風の中ティアラでキャンプに来てくれたお客さんも
写ってほしかったですがタイミングを逃してしまいました。それが残念!  


Posted by さのっち at 20:24Comments(30)私生活の事

2007年06月10日

島までもうすぐ

島までもうすぐです。島の入り口のファミリーレストランで晩御飯です。
海が懐かしい(笑)
  


Posted by さのっち at 18:45Comments(4)私生活の事