2022年01月09日
2013年03月28日
春休み真っ最中
春休みに入って
いろんな方が片添にやってきてます。
京都からワンダーフォーゲル部の高校生。
(今日島を歩いてます)
広島からスノーピークの店長
(二日酔いはないですかね)
鳥取から野球部遠征
(昨年甲子園出てます。 阪神能見の母校)
愛知、大阪から浜田省吾の大ファンの女性二人
(お墓わかったかな?)
暖かくなったらやっぱり活動しますよね。
The10th Oshima Camp Meeting 2013
そうめん流し2013GW
いろんな方が片添にやってきてます。
(今日島を歩いてます)
広島からスノーピークの店長
(二日酔いはないですかね)
鳥取から野球部遠征
(昨年甲子園出てます。 阪神能見の母校)
愛知、大阪から浜田省吾の大ファンの女性二人
(お墓わかったかな?)
暖かくなったらやっぱり活動しますよね。
The10th Oshima Camp Meeting 2013
そうめん流し2013GW
タグ :片添
2010年12月28日
大掃除
今日は大掃除でした。
窓ふき、お風呂が私の担当。
すっかり我が家の一員になってしまったメタボ猫が
邪魔してます。
ピカピカにした途端
暴風雨になっちゃいました…
あ~あ…
餅つき2011
KATAZOE祭の家族写真が欲しい方は
オーナーメールくださいね
年賀状にいかがです?
タグ :片添
2010年08月11日
今日の午後
今日の片添はこんな感じです。
波は高くないです。
天気は最高に良いですが風が強くなってきました。
ドライヤーにあたってるみたい。
これからさらに強くなるみたいです。

朝、須田ちゃんに電話。
「まいったね~ 嫌だね~台風~」と言った内容の会話。
すると今度はマンキーから「まいったね~ 嫌だね~台風~」ってメールが…(笑)
高原のオヤジさんも清流のオヤジさんもやれやれって思ってるんでしょうね。

今日はヒマになったんで私は帰ろうかな
姪っ子も来るみたいだし…
保冷用氷が売り切れ状態です…
一日かけて凍った氷が朝の30分でなくなってます。
ロックアイスはありますよ。
8月25日、26日、29日、30日のコテージにごっそり空きが出ました。
ぜひぜひ遊びに来て下さ~い
ストキャンのお知らせ
波は高くないです。
天気は最高に良いですが風が強くなってきました。
ドライヤーにあたってるみたい。
これからさらに強くなるみたいです。
朝、須田ちゃんに電話。
「まいったね~ 嫌だね~台風~」と言った内容の会話。
すると今度はマンキーから「まいったね~ 嫌だね~台風~」ってメールが…(笑)
高原のオヤジさんも清流のオヤジさんもやれやれって思ってるんでしょうね。
今日はヒマになったんで私は帰ろうかな
姪っ子も来るみたいだし…
保冷用氷が売り切れ状態です…
一日かけて凍った氷が朝の30分でなくなってます。
ロックアイスはありますよ。
8月25日、26日、29日、30日のコテージにごっそり空きが出ました。
ぜひぜひ遊びに来て下さ~い
ストキャンのお知らせ
タグ :片添
2008年10月08日
夏、ゴミ箱に

とりあえず倉庫にぶち込んでたんですが
今日の朝方立ててみました。
あらら、何も問題ないですよ。
どこも壊れてません。
しかしこれは捨てたんでしょうか?
ゴミ入れにあったからそうなんでしょうが
もったいないな~
管理人がしっかり使わせて利用させていただきますよ。

夏にビーチで貸し出したらイイかも
その金でランブリ買って
ランブリ貸したお金でランステ買おう(笑)
タグ :片添
2008年04月06日
2007年08月22日
レンタルテント
ピーク中はバイト君にやってもらってましたが、今はもういません。
職員でやらないといけないのです。
ピークを過ぎてもこれがあるからたいへんなんですよ。
ここ数年は破損することも考えて半分しか貸し出ししてませんが
オープン当初は貸せるだけかしてました。 20個!
そりゃもうたたむだけで3~4時間かかったこともありました。
破損してたらもう大変、3時までに修理です。
それを考えたら今は予備はあるし、数も制限してるし楽なんですけどね。
最近は外でやらずにロビーでやってます。(笑)
あ~明日は休みだ! 何しようかな。
キャンプだな、やっぱり。
キャンプ場の管理人が久々の休みにキャンプか~。 アホだな~
2007年06月01日
ちょうど一週間前
ちょうど一週間前のこの時刻だったと思います。
つぼちゃんとキャンプサイト貸し切りで飲んでました。
片添は夕陽がまったくキレイじゃないのですがこの日は雨上がりでとってもキレイでした。
↑の写真はつぼちゃんが撮ったのですが、道路に寝っ転がって撮ってました。(笑)
つぼちゃんの写真センスをいつも真似たいと思ってます。
そしてちょうど一週間後の今頃は前泊の皆さんに手伝ってもらってタープでも立ててるかな。(笑)
今日、息子の来週の帰宅時間がわかったので前泊の予約を入れました。
到着時刻18時です。 前泊される方、よろしくお願いします。
この青いテントで勇気ある出撃しますので見かけたら声かけてくださいね。
2007年04月15日
これは凄い
ほとんどの方の注目はバイクなんでしょうが、私はテントでした。
本日一番のテント?はこれです。
LOGOSのSPACE BASE-440です。定価72000円!
大きいです。凄い物見ちゃったって感じです。
立ててる所見たかった
一昔前はソロテントではよく見かけたテントですよね。
結構好きです。
2007年04月08日
本日のテント
「なんなんですかこのテント!」ってサイトに押し掛けるわけですね。
今日も「本日のテント」なんてカテゴリーつくりますか~って冗談言ってたんですが
作ることにしました。
アイデアありがとうございます。
いままでのテント写真もこちらのカテゴリーに入れさせてもらいます。
一回目はGO LITEのテントです。
高地のトレッキングや登山用なのでしょうか。
真ん中にポールがあるので不便そうですが中を見るとそんなことありませんでした。
ただ地面に隙間があるので冷気が入って来るのと虫が入って来るみたいです。
本来は虫などいない程の高地での使用向きなのでしょうか?
2007年04月07日
本日のキャンパーその1
ありがとうございます。
そのライダーさんのテント「トレイルトリッパー2」です。
ライダー用みたいですね。
前室がとても広いです。
私の10年前のソロテントは靴の置き場くらいしかないので羨ましいです。
2007年02月03日
今日のキャンパー
広島市からお越しのファミリーキャンパーさんです。
ブログも時々見ていただいてるようです。
ありがとうございます。
ますますやる気が起こります。
12月に備北でキャンプされてるんで2月の片添なんて大したことないでしょう。
ただ風が少し出てきてるのが心配です。(爆弾低気圧ほどでは全然ないですが…)
テントはアシーズブリッジで買ったらしい小川テントのティエラでした。
ファミリーキャンプにはもってこいですね。
管理人のキャンプ道具と何点かダブるモノがありました。
ちょっぴりうれしくなりますね。
どうかこの前のような暴風がきませんように。