2007年07月31日
カンカラ三線
カンカラ三線です。
沖縄音楽が大好きな私に数年前嫁さんが誕生日プレゼントで買ってくれました。
はい、今は倉庫です。(笑)
嫁よ!すまん!
戦争中にモノがない時期に主に作られたようです。
10月のKATAZOE祭りの夜に一曲披露するか~と思いつきましたが
やっぱり訳がまったくわかりません。
みなさんの前で夏川りみにはなれません。
2007年07月31日
2007年07月30日
2007年07月30日
ちゅーピー子供バス
初日の月曜日はバス7台!
300人近くの子供達がきてます。
水族館行ったり、磯遊びしたり‥
天気が良いといいんですがまたまた台風が‥
2007年07月29日
2007年07月29日
2007年07月28日
今日の海岸
明日はもっと多いんでしょう。
一昨日から来られてるお客さんのです。
浜辺で目立ってました。
今晩遊びに行きますからね。
きっと美味しい御飯ができるんでしょうね。
食べてみたい!
2007年07月27日
当直です。
昨年12月のストアキャンプに来てくれたお客さんが来てくれてます。
あとブログを見てくれてる方も数組。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
←予約簿です。 個人情報流出(笑)
字がきたなくてごめんなさい。
本当はもっとキレイなんですが‥ ウソです。
2007年07月27日
KATAZOE祭
10月7日(三連休の中日)にKATAZOE祭開催しま~す。
まだ本当に詳しい事は決まってなかったりするんですが
今から宣伝しておかないといけませんからね。
これから最新情報をアップしていきます。
皆さん遊びに来てください。
まだ本当に詳しい事は決まってなかったりするんですが
今から宣伝しておかないといけませんからね。
これから最新情報をアップしていきます。
皆さん遊びに来てください。

2007年07月27日
2007年07月26日
忘れ物
毎日じゃないですがたまにあります。
←のような忘れ物はまず取りに来た事がありません。
冷蔵庫がパンパンになるまでは保管してるんですが
その後は処分します。(笑)
ちゃんと処分しますよ。決して家に持って帰って飲んだりしてません。
つまみなんかも忘れてくれるといいんだが…
あっ ちゃんと処分してますから!
2007年07月26日
夕陽の特訓
仕事が終わってから特訓。
教えるのって本当に難しいです。インストラクターって凄いなと思いますよ。
実際私は誰に泳ぎ習ったんだろう。
親が教えてくれてた記憶ないし、やっぱり上級生なのかな~
さあ~帰って飯だ。ビールだ。焼酎だ。
2007年07月25日
濡れてもいい格好
どうしても服が濡れるそうです。
「どうやったら服がぬれんのん?」って聞いてきたので
「自分で考えろ」って言ったんです。
そしたら裸になってやってました。(笑)
親子だな~
キャンプ場のトイレ掃除なんかも私は「濡れてもいい格好」でやってます。
ニッシーは「濡れない格好」です。 防水エプロンに長靴。
性格ですね。
2007年07月25日
星野哲郎記念館
銀河鉄道999の星野哲郎じゃないですよ。
周防大島出身の作曲家です。
代表曲は「昔の名前で出ています」「函館の女」「365歩のマーチ」「男はつらいよ」「兄弟船」などです。
式典にはサブちゃん、チーター、都はるみ、鳥羽一郎なんかが来ていたようです。
我が家から歩いて1分。
2007年07月24日
帰ってきました。
たった今帰って来ました。一泊キャンプでしたので17時頃まで川にいました。
宇佐川という川は本当にキレイなんですよ。びっくりしました。
8月末にはまた泳ぎに行きたいです。 その時はモリを持って行かなければ!
本格的なシーズンを前にいい休暇が取れました。リフレッシュ!リフレッシュ!
さあ明日から頑張るぞ~!




嫁さんも最近疲れてたんでしょう。今日は朝(9時前起床)から朝寝(下左)、昼寝(下右)です。(笑)
コット初体験でしたがすっかり気に入ってくれました。
マイナスイオンとせせらぎとでこちらもリフレッシュ出来たようです。
宇佐川という川は本当にキレイなんですよ。びっくりしました。
8月末にはまた泳ぎに行きたいです。 その時はモリを持って行かなければ!
本格的なシーズンを前にいい休暇が取れました。リフレッシュ!リフレッシュ!
さあ明日から頑張るぞ~!
嫁さんも最近疲れてたんでしょう。今日は朝(9時前起床)から朝寝(下左)、昼寝(下右)です。(笑)
コット初体験でしたがすっかり気に入ってくれました。
マイナスイオンとせせらぎとでこちらもリフレッシュ出来たようです。
2007年07月23日
2007年07月23日
2007年07月23日
昨日のキャンパー
10泊11日で中国地方をめぐる旅らしいです。
今日は宮島、明日は出雲。
大島の目的は宮本常一の記念館にいく事だったようです。
いつかこんな旅がしてみたいな~。
ちょっと忙しくてゆっくりお話できませんでしたが、(それでも15分は話したかな)
いい刺激になりました。
2007年07月22日
2007年07月22日
蒲刈海水浴場
昨日は大学生風のお兄ちゃんのコテージ予約が入ってました。
18時ころ電話があったんです。
「今、コテージの前に着きました。受付はどこですか?」
コテージの前? ここはコテージの前には行けないぞ~。
「そこから海見える?」
「はい、かろうじて」
ますますおかしい。
結局彼らは蒲刈コテージに来てたのでした。
あ~あ~これでまた一棟空きが出た。
蒲刈コテージには予約してないだろうから
彼らは昨夜どうなったかは気になりますね(笑)
皆様片添は山口県ですよ~。
ずっと以前ですが
「もうすぐ着きます」って石川県にいたお客さんもいました。
やっぱり大阪の大学生風でした。
やれやれ