2010年04月23日
歓迎会

参観日に家庭訪問、
そしてメインはやっぱり飲み会(歓迎会)ですね。
うちの小学校は公式な飲み会が三回あります。(笑)
やはり先生とは飲んで話さなきゃ(笑)
GWのそうめん流しとプラ板キーホルダー作り
Posted by さのっち at 22:42│Comments(4)
│私生活の事
この記事へのコメント
我家もこの1週間に参観日2つ、家庭訪問3回、歓送迎会1回がありました。
さすがの私も家庭訪問1時間おきに3回あったのはめっちゃ疲れました(><)
さのっちもかいてあるけどお酒入ったら先生意外と面白い人いるのよね~。
すんごいまじめな口数が少ない先生がいきなりカラオケで歌を歌ってめっちゃ上手かったのには数人のパパさん連中は口を開けて絶句してました(笑)
もちろん、その中にむねちゃん入ってます(爆)
さすがの私も家庭訪問1時間おきに3回あったのはめっちゃ疲れました(><)
さのっちもかいてあるけどお酒入ったら先生意外と面白い人いるのよね~。
すんごいまじめな口数が少ない先生がいきなりカラオケで歌を歌ってめっちゃ上手かったのには数人のパパさん連中は口を開けて絶句してました(笑)
もちろん、その中にむねちゃん入ってます(爆)
Posted by まりちゃん at 2010年04月23日 23:02
先生とお酒を飲みながら・・・いいですよね~
そういう懇親会なら是非参加したいもんです。^^
先生も相当くたびれているでしょうからね~
σ(・_・)も今の子どもたちの担任といろいろ語りたいね。
ちなみに二人とも女性です。(o_ _)o
そういう懇親会なら是非参加したいもんです。^^
先生も相当くたびれているでしょうからね~
σ(・_・)も今の子どもたちの担任といろいろ語りたいね。
ちなみに二人とも女性です。(o_ _)o
Posted by ぷー at 2010年04月24日 07:47
まりちゃん
やっぱり小規模校の良さはそこですよね。
中規模校以上では出来ないですよ。
最後は先生を「○△ピ~」 「△×ちゃん」て呼んだりしてました。
本当に失礼ですよね。
やっぱり小規模校の良さはそこですよね。
中規模校以上では出来ないですよ。
最後は先生を「○△ピ~」 「△×ちゃん」て呼んだりしてました。
本当に失礼ですよね。
Posted by さのっち at 2010年04月24日 15:23
ぷーさん
あ~語りたい語りたい。
チャンスがあったらぜひ顔出しアップおねがいします。 (笑)
男の先生と父親で「オヤジの会」を結成するそうです。
あ~語りたい語りたい。
チャンスがあったらぜひ顔出しアップおねがいします。 (笑)
男の先生と父親で「オヤジの会」を結成するそうです。
Posted by さのっち at 2010年04月24日 15:26