ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月03日

薪割り

薪割りだらだらと薪割りやってます。
広島産の薪はすでに束になってるのを購入なんで楽チンなんですが
錦町産は自分で割って束ねないといけません。
なぜそんな面倒な錦町産を買うのかって言うと
ずばり良い薪なんですよ。
楢の木ですからね。
焚き火には最高です。 香りも良いんですよ。
片添の薪(秋冬用)は評判いいですからね。 頑張りますよ~

ところで昨日の夜
薪割り偶然「7月7日、晴れ」って映画やってました。
先週の土曜日にyosshyさんとこの映画の話題になったんです。
田中律子(バンダナ姿)と観月ありさがコールマンのテント設営してます。
アウトドアの遊びがてんこ盛り。
ビールはコロナビール。

正しいアウトドアしてました。
誰も設営時から飲みまくってない(笑)










タグ :片添

このブログの人気記事
住箱 受付開始
住箱 受付開始

第1号
第1号

住箱泊まってみた
住箱泊まってみた

温泉休業のお知らせ
温泉休業のお知らせ

暴風雨
暴風雨

同じカテゴリー(さのっちの仕事)の記事画像
テレワーク
2025年も始まりました。
年末調整
サメネット
最近の仕事場
食べる輸血
同じカテゴリー(さのっちの仕事)の記事
 テレワーク (2025-03-11 19:55)
 2025年も始まりました。 (2025-01-07 11:18)
 年末調整 (2024-11-29 20:24)
 今日のしごと (2024-07-01 20:57)
 サメネット (2024-06-27 12:07)
 最近の仕事場 (2024-05-17 17:09)

この記事へのコメント
この高品質な薪を楽しむために、ひょっとしたら今週末
息子と釣りキャンで予約入れるかもしれません~(#^.^#)
その時はよろしくです♪
Posted by oceanocean at 2009年12月03日 16:58
こんにちは~
お疲れ様です^^
我家には、10月行った時の薪が束で残ってます(汗
初焚火台デビューだったので欲張って二束も買っちゃいました・・・
来年まで持ちますかね?
Posted by やすぽん at 2009年12月03日 18:11
あの薪の香り最高です♪
皆さんもたくさん買われているんでしょうね。
最近どこのサイトにも針金が大量に落ちていますよね。(笑)
ところで主演の男優は誰でした?
Posted by BIGDAD at 2009年12月03日 18:42
薪割りがいい運動ですよね。
やらしてもらおうかなぁ。(笑)
太い薪で、ゆっくり燃えるようなのも残しておいてね。

7月7日、晴れ・・・・・設営で飲んでないって!!
正しいキャンプじゃないよ。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年12月03日 20:16
片添の薪を買って帰ろう!って思っているのに
いつも忘れてます(笑)

焚火が気持ちよい時期ですよね♪
Posted by ちひろ at 2009年12月04日 01:03
この前の片添で 5束 購入したんですが よく判りませんでした(^^;

薪も太い・細いと別々に束にして欲しいです(要望)

しかしこの時期に「7月7日、晴れ」 テレビでやってたんですね(^^)

この映画 正しいキャンプなのか判りませんが 私には、凄い影響があります(*^-')b
Posted by Yosshy at 2009年12月04日 10:23
oceanさん
あ~今週末は休みなんですよ。
大島にいないので襲撃も出来ません。

残念だ~

夜な夜なWAY話も聞きたかったんだけどな~
Posted by さのっち at 2009年12月04日 10:30
やすぽん さん
大丈夫ですよ。
薪は乾燥してますます良くなると思いますよ。

また味わいにお越しくださいね。
Posted by さのっち at 2009年12月04日 10:31
BIGDADさん
桜の木の香りにはかないませんんが
楢の木もいい香りですよね。
好きなんですよ。

主演の男優さんは荻原聖人です。
Posted by さのっち at 2009年12月04日 10:32
つぼちゃん
お腹が邪魔して…(笑)
こんどぜひ手伝ってくださいね。

やっぱり設営前から飲んでないとダメですよね。(笑)
Posted by さのっち at 2009年12月04日 10:34
ちひろさん
あんまり寒くなるとみんな立ちあがって背中向けるんですよね。(笑)
今の時期がやっぱり最高でしょうね。

マシュマロばかりじゃなく大人も何か焼きたくなりますよね。
Posted by さのっち at 2009年12月04日 10:36
Yosshyさん
判らなかったですか?
ずっしり重くていい香りがするんですよ。

太い、細いは別々がいいですか?
わざといろいろ混ぜてて評判が良かったんだけど…

あの映画は何年前なんでしょうね。
みんなかなり若かったですね
Posted by さのっち at 2009年12月04日 10:40
薪割りは、通年のいい運動になりますよ。

小生、冬のスキー以外は運動しなかったので、
今では上半身のいい運動になっています。

桜は香りはいいんですけど、火持ちが悪いんですよね。
その点、楢は火持ちはいいですし、乾燥すれば、そこそこいい香りはします。
ただ、乾燥していないと中割・太割のものは着火性が悪いです。

でも片添えの薪はホント乾燥しているようで、中割のものからでも燃えそうです。
今まで自宅から20㎏の薪を持参していましたが、
先日のストキャンで薪を拝見するとすべて楢などの広葉樹で乾燥済み。
次回からは片添で購入する予定です。

それにしても、薪割りの斧が貧弱ですよ~。
Posted by 明るい農村。 at 2009年12月04日 22:19
明るい農村さん
背筋が痛くなりますよね。
一時間もやったら参ります。(笑)

今度はぜひ片添の薪を試してみて試してください。

斧は隠れてますが大きいのがあるんですよ(笑)
Posted by さのっち at 2009年12月05日 15:19
明るい農村さん
背筋が痛くなりますよね。
一時間もやったら参ります。(笑)

今度はぜひ片添の薪を試してみて試してください。

斧は隠れてますが大きいのがあるんですよ(笑)
Posted by さのっち at 2009年12月05日 15:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪割り
    コメント(15)