2007年12月11日
大島散策
もちろん頂上まで車で登れます。
ハンググライダーの離陸台?が2ヶ所あります。
しかし本当にここから飛び出すんですね~
恐ろしいです。
約一時間 自然道を散策しました。
落ち葉の上をサクサクっと歩くのは気持ち良かったですね。
ここからの景色は頂上よりいいですよ。
ちょうど旧東和町が目の前です。
岬(半島)の向こうが片添ですね。
大島は山も良いのですよ~
Posted by さのっち at 15:56│Comments(19)
│大島散策
この記事へのコメント
離陸台?の上に立つこと自体、できませんでした。恐ろしや。
それはともかく、
さのっちが山好きとは知らなんだ。
それはともかく、
さのっちが山好きとは知らなんだ。
Posted by ふるしぇん at 2007年12月11日 17:29
びっくりしたぁ~。
今日、マンキーが留守をしている間に、さのっち一家が黒坂に来たかもと思う画像・・・・・。
体重 → マイナス一㌔
今日、マンキーが留守をしている間に、さのっち一家が黒坂に来たかもと思う画像・・・・・。
体重 → マイナス一㌔
Posted by マンキー at 2007年12月11日 20:36
もうすこし雨が降っていればキノコが採れそうですね。
Posted by さとちゃん at 2007年12月11日 21:21
誰ですか~!!
そんなところに寝転がったら危ないですよ~!!
見ているだけで恐ろしい~
そんなところに寝転がったら危ないですよ~!!
見ているだけで恐ろしい~
Posted by popy
at 2007年12月11日 21:48

えっ、マラソン大会の日って、朝帰りでは?
徹夜でマラソンで山登り?タフですね~
徹夜でマラソンで山登り?タフですね~
Posted by ギャラクシー
at 2007年12月11日 22:48

ヒョエー!離陸するところって普通に行けるんだ。
落ちたら痛いよね。
こりゃそんなとこでバカできないね。
落ちたら痛いよね。
こりゃそんなとこでバカできないね。
Posted by つぼちゃん at 2007年12月11日 23:02
20代の頃、パラグライダーがやりたくて下見に来た所かもしれない。
確かここから橘ウ○ンド○ークにおりるんだったですよね?
この台を見てやめました。(笑)
あの頃は安全とか言われてたけど、今思えばやらなくて良かったです。
確かここから橘ウ○ンド○ークにおりるんだったですよね?
この台を見てやめました。(笑)
あの頃は安全とか言われてたけど、今思えばやらなくて良かったです。
Posted by taka at 2007年12月11日 23:10
ふるしぇんさん
海の半分以下ですが山も好きですよ。
海の半分以下ですよ。
海の半分以下ですが山も好きですよ。
海の半分以下ですよ。
Posted by さのっち at 2007年12月12日 08:10
マンキー
黒坂はこんなイメージですか
そうかそうかそりゃ片添と正反対だな~
さあ減量して来て下さいよ~
黒坂はこんなイメージですか
そうかそうかそりゃ片添と正反対だな~
さあ減量して来て下さいよ~
Posted by さのっち at 2007年12月12日 08:12
さとちゃん
松茸なんかも昔は採れたんでしょうかね。
なんか食べられそうなモノは落ちてなかったです。
松茸なんかも昔は採れたんでしょうかね。
なんか食べられそうなモノは落ちてなかったです。
Posted by さのっち at 2007年12月12日 08:13
popyさん
popyさんには絶対に無理な所です。
柵がないので恐怖感が倍増です。
popyさんには絶対に無理な所です。
柵がないので恐怖感が倍増です。
Posted by さのっち at 2007年12月12日 08:15
ギャラクシーさん
頂上まで車ですから…
たいして歩いてませんよ。
下の子のペースなんでほとんど進んでませんでした。
前日食べ過ぎたんでカロリー消費したかったんです。
頂上まで車ですから…
たいして歩いてませんよ。
下の子のペースなんでほとんど進んでませんでした。
前日食べ過ぎたんでカロリー消費したかったんです。
Posted by さのっち at 2007年12月12日 08:17
つぼちゃん
一応 クサリが一本あって入れないようになってますが
子供でもまたげる高さですからね~
飲んでは絶対に行ってはいけません(笑)
一応 クサリが一本あって入れないようになってますが
子供でもまたげる高さですからね~
飲んでは絶対に行ってはいけません(笑)
Posted by さのっち at 2007年12月12日 08:20
taka さん
実際はここから着陸地に直接行くんじゃなくて
山頂より2~3倍高い所まで上昇するんですって。
岩国基地があるんでそれ以上は上昇できないとか言ってました。
怖すぎです。
実際はここから着陸地に直接行くんじゃなくて
山頂より2~3倍高い所まで上昇するんですって。
岩国基地があるんでそれ以上は上昇できないとか言ってました。
怖すぎです。
Posted by さのっち at 2007年12月12日 08:23
久し振りに、ハングの離陸台を見ました。十数年前、私は、ここまで来て、パラグライダーをやっていたことがあります。パラの離陸場は、そのそばの斜面でした。斜面といえども、離陸に失敗すると怪我をします。緊張の離陸です。でも、上昇気流に乗ると(私は初心者だったので、無線で指示されるとおりの飛ぶのですが)、十数分滞空し、グランドにおります。その爽快感はたまりませんでした。大昔の話でした。
Posted by tssune3 at 2007年12月12日 12:43
離陸台の写真を見るだけで私はダメです(@_@)
Posted by Bauer at 2007年12月12日 13:30
tssune3 さん
飛んだ事あるんですね。
爽快感はあるんでしょうが怖そうです。
パラグライダーとハングは離陸台は違うんですね。
見ただけではわかりません。
飛んだ事あるんですね。
爽快感はあるんでしょうが怖そうです。
パラグライダーとハングは離陸台は違うんですね。
見ただけではわかりません。
Posted by さのっち at 2007年12月12日 13:39
Bauerさん
私もOFFの文字の所までしか行けません。
すごく興味のあるスポーツ?なんですが
根性がありません。
気持ち良いのでしょうね。
私もOFFの文字の所までしか行けません。
すごく興味のあるスポーツ?なんですが
根性がありません。
気持ち良いのでしょうね。
Posted by さのっち at 2007年12月12日 13:45
また怖いところにに行ってる~。
でも行きたいなあ。
でも行きたいなあ。
Posted by しげパパ at 2007年12月13日 23:37