2007年12月09日
しめ縄作りとマラソン大会
マラソン大会の前に「三世代交流しめ縄作り」が行われました。
地区の大先輩(知ってるおじいちゃんばかり)と親子の三世代です。
キャンプ場のプチイベントに使えると思いかなり本気で取り組みました。
これがなかなか難しい。
こねる行程が素人にはなかなかできません。
(右下)生まれて初めて作ったしめ縄です。 まあこんなもんでしょう。
その後3個作りましたが最後あたりでようやくコツを掴みました。
それでも出来はにたようなモノですが…
その後マラソン大会なんですがいっしょに走ってたので画像がありません。
嫁ちゃんに頼んでたのに「保存」しないで撮ってたようでゼロです。
ブロガーの嫁失格ですよ~
息子は17人中16位!(17位の子は転んで怪我して途中棄権なんで実際は…。 まあ2年3年もいたからな~)
でもよく頑張った。
朝練初日からのタイムが 9分37秒→8分59秒→8分30秒→8分00秒
そして今日は7分45秒でした。
立派 立派。 順位じゃないぞ~
私は4年~6年に混じって2500m走ったんですが
6年生2人と中学生一人に負けちゃいました。
早いんだもん3人。
途中で何度か昨夜のカモ鍋が出てきそうでしたが
なんとか完走できました。
来年はあの3人に勝つ!
最後に大島のメジャー料理「茶粥」をいただいて解散でした。
この「茶粥」もキャンプ場でのイベント時にいつか振る舞いたいな~って思ってます。
いろいろなモノをトッピングして食べるんですが私は炒り卵のせがお気に入りです。
午後から家族で大島散策したんですがそれのアップはまた後日。
Posted by さのっち at 15:34│Comments(18)
│私生活の事
この記事へのコメント
そうくん、パーソナルベスト更新は立派ですね。
マラソンはある意味自分との闘いですから、自分に
勝ったのは凄い事ですね。
私は最近、自分に負けっぱなしです(笑)
マラソンはある意味自分との闘いですから、自分に
勝ったのは凄い事ですね。
私は最近、自分に負けっぱなしです(笑)
Posted by popy at 2007年12月09日 16:03
popyさん
こうもタイムが縮まると走ってても面白いでしょうね。
「最近タイムがよくなってるね」って担任の先生に言われたようで
すごく喜んでました。
その日から友達の家に遊びに行くときも「マラソンしながら行く」って
走ってます。
完璧に誉めて調子にのるタイプ。 私といっしょです。(笑)
こうもタイムが縮まると走ってても面白いでしょうね。
「最近タイムがよくなってるね」って担任の先生に言われたようで
すごく喜んでました。
その日から友達の家に遊びに行くときも「マラソンしながら行く」って
走ってます。
完璧に誉めて調子にのるタイプ。 私といっしょです。(笑)
Posted by さのっち
at 2007年12月09日 16:58

みんなでしめ縄作りは賑やかで楽しそうですね。
昨日備北でもおじいちゃん達が、しめ飾りの作り方を指導しておられました。
真剣でしたね。同じような感じでしたよ。
昨日備北でもおじいちゃん達が、しめ飾りの作り方を指導しておられました。
真剣でしたね。同じような感じでしたよ。
Posted by しゅーくん at 2007年12月09日 17:26
なんか、しげパパのリビシェルの設営タイムみたい(笑)。
しめ縄作り、したことないですし、わらなんて絶対手に入らないですよ。
大島は嶋原清子出身のとこ。
みんな、頑張れ~。
しめ縄作り、したことないですし、わらなんて絶対手に入らないですよ。
大島は嶋原清子出身のとこ。
みんな、頑張れ~。
Posted by しげパパ at 2007年12月09日 20:12
来年の目標ができてよかったね!
来年は優勝目指して、がんばりましょう。
今度、しめ縄つくりおしえてね!
来年は優勝目指して、がんばりましょう。
今度、しめ縄つくりおしえてね!
Posted by ぽるこ
at 2007年12月09日 20:14

今、体重計に乗ったら2キロ増えていました・・・体重が。
これじゃ~今週末、行けないよ~。
明日からマラソンしてガンバろっと。
そうし君の絵がかわいいッ。
ちょっと、うちの息子が書く絵に似ていてビックリ・・・・。(笑)
これじゃ~今週末、行けないよ~。
明日からマラソンしてガンバろっと。
そうし君の絵がかわいいッ。
ちょっと、うちの息子が書く絵に似ていてビックリ・・・・。(笑)
Posted by マンキー at 2007年12月10日 00:50
しゅーくん
しめ縄、訓練します。
12月にプチイベントにはもってこいですよね。
残ったワラを持って帰ってきたのでせっせと練習しなきゃ。
しめ縄、訓練します。
12月にプチイベントにはもってこいですよね。
残ったワラを持って帰ってきたのでせっせと練習しなきゃ。
Posted by さのっち at 2007年12月10日 09:20
しげパパさん
大島はマラソンの合宿によく来るんですよ。
走る環境がいいんでしょうね。
私も来年の為に練習しなきゃ。
まずはこの忘年会シーズンをメタボにならないように乗り越えなければ…
大島はマラソンの合宿によく来るんですよ。
走る環境がいいんでしょうね。
私も来年の為に練習しなきゃ。
まずはこの忘年会シーズンをメタボにならないように乗り越えなければ…
Posted by さのっち at 2007年12月10日 09:22
ぽるこさん
コツがわかれば楽しい作業ですよ。
まだまだ下手くそですが訓練します。
みんなでやりましょう!
コツがわかれば楽しい作業ですよ。
まだまだ下手くそですが訓練します。
みんなでやりましょう!
Posted by さのっち at 2007年12月10日 09:24
マンキー
あと5日あるから頑張って~!
楽しみじゃな~
この絵は島のコンクールで特選だったようです。
賞状もらってました。
あと5日あるから頑張って~!
楽しみじゃな~
この絵は島のコンクールで特選だったようです。
賞状もらってました。
Posted by さのっち at 2007年12月10日 09:26
良い催しですね。
伝統が受け継がれることは良いですよ。
この記事を見て、小学校の時を思い出しました。
冬休みになると、手先が器用なおじいちゃん達が、「凧作り教室」みたいなのをやっていました。
持ち寄るのは、ビニール(ゴミ袋とも言う)のみで、あとの材料はおじいちゃん達が用意してくれてました。
個性溢れる手作り凧は、不規則な動きをしながらも、空に上がって行きました。
懐かしい思い出です。
伝統が受け継がれることは良いですよ。
この記事を見て、小学校の時を思い出しました。
冬休みになると、手先が器用なおじいちゃん達が、「凧作り教室」みたいなのをやっていました。
持ち寄るのは、ビニール(ゴミ袋とも言う)のみで、あとの材料はおじいちゃん達が用意してくれてました。
個性溢れる手作り凧は、不規則な動きをしながらも、空に上がって行きました。
懐かしい思い出です。
Posted by きよぴっちゃん at 2007年12月10日 09:40
魅力的ですね。
地元の方々が子供達を見守っているって感じが伝わってきます。
これだから島の子はいい子に育つんですよ。
茶粥、嬉野温泉での朝ごはんで、佐賀ひのひかりのご飯か、嬉野茶で作った茶粥が選べました。
もちろん、両方にしたんですが、あれも美味しかったですよ。
トッピングはなかったけどね。
すばらしい絵ですね。
持って帰ったら額に入れて飾るといいよ。
これは芋ほりの時の絵だよね?
地元の方々が子供達を見守っているって感じが伝わってきます。
これだから島の子はいい子に育つんですよ。
茶粥、嬉野温泉での朝ごはんで、佐賀ひのひかりのご飯か、嬉野茶で作った茶粥が選べました。
もちろん、両方にしたんですが、あれも美味しかったですよ。
トッピングはなかったけどね。
すばらしい絵ですね。
持って帰ったら額に入れて飾るといいよ。
これは芋ほりの時の絵だよね?
Posted by つぼちゃん
at 2007年12月10日 12:31

そうくんのいもほりの絵,いいですねぇ~。持ち上げたつるに大きないもがくっついていてとってもうれしそうですね。向こうの方にはいっしょに掘った友達もいますね。
いもの色がいいですねぇ~♪
いもの色がいいですねぇ~♪
Posted by ぷうたけ at 2007年12月10日 19:46
きよぴっちゃん
いい思い出ですね。
私も小学校の時に凧揚げ大会がありました。
あんまり飛んだ記憶がないですけど…
凧揚げやしめ縄ってキャンプ場でやってみたいですよね。
せっせと練習しなきゃ。
いい思い出ですね。
私も小学校の時に凧揚げ大会がありました。
あんまり飛んだ記憶がないですけど…
凧揚げやしめ縄ってキャンプ場でやってみたいですよね。
せっせと練習しなきゃ。
Posted by さのっち at 2007年12月11日 08:10
つぼちゃん
茶粥はいつか振る舞いますよ!
美味しいですからね!
まずは次回ダレヤメの朝飯を担当しましょう。
飲んだ次の日の茶粥はいいですよ~
茶粥はいつか振る舞いますよ!
美味しいですからね!
まずは次回ダレヤメの朝飯を担当しましょう。
飲んだ次の日の茶粥はいいですよ~
Posted by さのっち at 2007年12月11日 08:12
ぷうたけ さん
ぷうたけさんに誉められると数倍嬉しいです。
ありがとうございます。
保育園でも山口県東部のコンクールで特選もらってましたから
そっち系なんですかね。(笑)
同級生3人しかいませんが確かにいい絵でした。(親ばか)
ぷうたけさんに誉められると数倍嬉しいです。
ありがとうございます。
保育園でも山口県東部のコンクールで特選もらってましたから
そっち系なんですかね。(笑)
同級生3人しかいませんが確かにいい絵でした。(親ばか)
Posted by さのっち at 2007年12月11日 08:18
当日はご苦労様でした。
特にマラソンコース、完走!!さすが若いって素晴らしい。本当にありがとうございました。
特にマラソンコース、完走!!さすが若いって素晴らしい。本当にありがとうございました。
Posted by tssune3 at 2007年12月12日 12:38
tssune3さん
こちらこそ楽しかったです。
見てるだけじゃ面白くないですよ。
参加しなきゃ。(ちょっと恥ずかしかったですが)
来年も頑張ります!
こちらこそ楽しかったです。
見てるだけじゃ面白くないですよ。
参加しなきゃ。(ちょっと恥ずかしかったですが)
来年も頑張ります!
Posted by さのっち at 2007年12月12日 13:43