ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年01月21日

5月4日のイベント

5月の4日に片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場にいらっしゃる方にお知らせです。
5月4日は朝からロビー周辺でいろいろなイベントが開催されます。
まだ空いているイベントもありますので皆さん参加してみてください。要予約(ソーメンは不要)です。
0820-78-0985までお電話ください。

本日午前中は8月の予約で繋がりにくいのです。
午後からでもお電話ください。

5月4日のイベント
9:00~
海や森で拾った物で作る表札作り
枝や貝殻、松ぼっくり、前日お父ちゃんが飲んだワインの栓などを使って表札を作ろう!









5月4日のイベント
10:30~
竹箸とケース作り
キャンプで使う箸はやっぱり手作りでいこう!






5月4日のイベント
12:00~
ソーメン流し大会
自分の箸、器を持って集合だ!
具は残念ながらありません。お母ちゃんに作っといてもらおう!

写真は4月29日に行ったソーメン流し
予想以上に参加者があってソーメンが足りなくなりました。
迷惑かけました。

中学生以上100円です。




5月4日のイベント
13:00~
自家製うちわ作り
バーベキューの火興しに必要なのはやはりうちわ。
それならいっそのこと自分で作っちゃおう!

←試作第2号です。



5月4日のイベント
14:00~
牛乳パックで小物入れ作り
牛乳パックを使って小物入れを作ります。
小学生の子なら簡単に作れますよ。





5月4日のイベント
15:00~
牛乳でつくるチーズ作り教室
スタッフの女性(実家は牧場)も担当を持ってくれました。
3時のおやつは自分で作ってみよう。

←イメージ写真がありませんでした。すみません。



5月4日のイベント
16:00~
竹ぼら作り
竹を使って簡単な楽器を作って見よう。いろいろな音がでるよ。






開催日は連休の二日目
5月4日です。

料金は100円を予定してます。小学生以下は無料です。
いくつ参加しても100円ですよ。 でもソーメン流しとチーズ作りは別料金(実費のみですから超安)です。

ソーメン流し以外は定員は1イベント5家族です。
工具や材料によってはもちろん飛び込みもOKです。

あつまったイベント料金で1組の方に抽選でプレゼントを計画中です。

どのイベントに参加希望か決めていただいて、0820-78-0985にお電話ください。



同時に当日手伝ってくれる人募集です。
いないかな~。




5月4日のイベントゴールデンウィークはいろいろな体験教室の他に…。









5月4日のイベント5月4日のイベント
2人用カヤックと1人用カヤックの無料貸し出しがあります。
子供だって乗ることができますが必ず大人の人と乗って、ライフジャケットの着用をお願いします。
天気が良い午後は混んだりするので、1組約1時間です。

5月4日のイベント5月4日のイベント
ドラム缶風呂もあります。
もちろん無料ですよ!
 (薪代の300円だけください。)
キャンプサイトでお風呂に入ろう!

どうしても時間がかかるため一日一組限定です。




このブログの人気記事
住箱 受付開始
住箱 受付開始

第1号
第1号

住箱泊まってみた
住箱泊まってみた

温泉休業のお知らせ
温泉休業のお知らせ

暴風雨
暴風雨

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
片添祭
餅つきキャンプ
年末年始のお知らせ
8月の予約について
4月の予約について
8月の予約について
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 片添祭 (2025-02-06 20:09)
 五月の予約について (2025-01-28 12:37)
 餅つきキャンプ (2024-12-07 10:10)
 年末年始のお知らせ (2024-12-04 12:28)
 8月の予約について (2024-04-26 14:56)
 7月の予約開始 (2024-03-31 17:41)

この記事へのコメント
中々盛りだくさんですね。
1時間単位での開催ですが、スタッフの方かなりお忙しく
なりそうですね。

こういう物づくりイベントは結構好きなんですよね。
本当お手伝いさんが必要ですわ。
我が家も山陰方面の案が暗礁に乗り上げておりまして、
再考案中です。
このブログの常連さん全員集合っぽいので・・・。
Posted by popy at 2007年01月21日 08:56
気になった点が一つ。
小学生以下と書いてありますが、中学生から100円と
言う事ですか?

うちは2人とも小学生なので無料と言う事になりますよ。
良いんですかね?

イベント3ヶ月先ですので、内容変更はありかと思いますが、
宝探しなんかも面白そうですよ。
Posted by popy at 2007年01月21日 11:11
すごいスケジュールですね。
みんなに楽しんでもらいたいというスタッフの意気込みが感じられます。

ドラムカン風呂、モデルが横でてれてます。
カヤックも気持ちいいんだよなぁ。
5月1日、2日あたりの人のいない時に楽しませてもらうかな。
Posted by つぼちゃん at 2007年01月21日 11:34
ドラム缶温泉のお湯は・・・
遊湯ランドと同じようにお湯がしょっぱいんですか~?(笑)
Posted by ぷー at 2007年01月21日 11:58
popyさん
小学生は無料で~す。
儲けはイベントでは考えてませんです。
それとも料金アップして景品豪華にしましょうか(笑)。


つぼちゃん
今年は楽しみますよ~。スタッフが……。
昼間はサイトにあんまり遊びに行けないな~。
あんまり。



ぷーさん
すみません。
ドラム缶風呂は水道水です。
過大表現でした。JARO~。


寅海苔さん
スタッフ1人1イベントですから大丈夫です。
事前準備、当日準備、後かたづけまでその人が担当します。
わたしはAー7あたりにいます(ちょっと無理かな)。
Posted by さのっち at 2007年01月21日 13:45
解答が遅くなりすみませんでした。
片添~秋吉台&秋芳洞なのですが
もちろん玖珂ICから、山陽自動車道~中国自動車道
美祢ICが一番近いですよ!
TOTAL約2時間くらい、美祢ICからでしたら15分、
また小郡ICからでしたら25分くらいでしょうか?
各ICを降りてからの平均時速50km、
ちなみに渋滞がない場合です。

渋滞にあった場合の裏技情報が必要ですか?
Posted by kazu at 2007年01月23日 21:16
kazuさん
回答ありがとうございました。
お客さんには↑そういいます。
Posted by さのっち at 2007年01月23日 23:41
早速リンク張ってる。
油断できんな。

鍋敷き作りは変更になるみたいですよ。
Posted by ふるしぇん at 2007年01月26日 00:01
了解いたしました。
Posted by さのっち at 2007年01月26日 07:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月4日のイベント
    コメント(9)