ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月20日

広島流

久しぶりに
広島流お好み焼きを
食べに来てます。
最近はずっと自分で焼いてましたからね。

大島に昔からある
お好み焼き屋さん。
娘と嫁ちゃんは柳井に買い物に行ってるので息子と二人で来てます。

やはり自分で作るより
美味いね!





このブログの人気記事
住箱 受付開始
住箱 受付開始

第1号
第1号

住箱泊まってみた
住箱泊まってみた

温泉休業のお知らせ
温泉休業のお知らせ

暴風雨
暴風雨

同じカテゴリー(私生活の事)の記事画像
玄関BBQ
ぶっとび亭
1人串カツ
タラの芽
お好み焼き
庭焚き火
同じカテゴリー(私生活の事)の記事
 玄関BBQ (2025-04-01 21:02)
 ぶっとび亭 (2025-03-31 21:20)
 1人串カツ (2025-03-27 17:46)
 タラの芽 (2025-03-22 13:08)
 お好み焼き (2025-03-15 20:46)
 庭焚き火 (2025-03-01 18:16)

この記事へのコメント
へえ~
大島にも広島風を焼くところがあるんですね。
凄いな~

鉄板&ヘラで食べるのが定番と言う人もいますが、
私はお皿&箸が好きです。(笑)
Posted by .popy.popy at 2012年03月20日 18:52
.popyさん
御覧のようにラーメン屋のようなカウンターなんで
鉄板で食べるのは無理なようです。

大島ではここが一番古いのではないでしょうかね。
広島流専門となるとここだけかもしれないです。

広島の住宅地にあるような
民家とくっついてるお好み焼き屋です。
Posted by さのっち at 2012年03月20日 19:18
まあ、たまには外で食べるお好み焼きもいいでしょう。
でもね・・・材料は家で作るのよりもだいぶケチッてるからな~
っていうか、店の材料よりも少しずつ家の方が量が多いのよ。
豚バラ肉を多めにしたり、ネギを大量に使ったり・・・^^;
家で用意する材料でお店で作ったら、高いお好み焼きになること間違いないですわ。(笑)
Posted by ぷー at 2012年03月20日 21:21
ぷーさん
確かに肉は少ないかも…(笑)
チーズ一枚どころか二枚なんて普通ですからね。

ただ麺がやはり大島じゃ
良いのがないですね。
駄目です。
例の細めんが美味いです。
Posted by さのっち at 2012年03月21日 08:55
お好み美味しそう!!!!

てかお子様ずいぶん大きくなったような印象です(*^_^*)
Posted by しなまましなまま at 2012年03月21日 19:36
しなまま
そうなのよ。 大きくなっちゃったのよ。
このままいっちゃうと大変な事に…

お好み焼き屋のおばちゃんも
びっくりしてました。

対策考えないと…(笑)
Posted by さのっち at 2012年03月21日 23:56
こんにちは!

このお店久賀のみ☆く☆さですか?

以前お昼に何度か行った事があります

素朴な味でおいしいですね

機会があれば、また行きたいと思っています。
Posted by いえぷれ at 2012年03月22日 12:58
いえぷれさん
こんにちは。

そうです。ビンゴです。
久賀に新しいお好み焼き屋もあるんですが
こちらの方が広島流が食べられるんで
好きです。

もう老舗ですよね
Posted by さのっちさのっち at 2012年03月22日 16:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
広島流
    コメント(8)