ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月07日

第六回SVキャンプ

第六回SVキャンプ
12月3日~5日、竜王山オートキャンプ場に行ってきました。
2008年10月にポン吉さん家、おおちゃん家、さのっち家の3家族で始まった
このSVというキャンプも今回で6回目です。
今までは広島から助っ人キャンパーさんに来てもらわないと人数もそろわなかったんです。
それが今回は県民キャンパーだけで10組も集まりました。

仮装大会あり、プレゼント交換ありで本当に楽しかったです。
カメラ持って行かなかったんで画像はないですが…



で企画、幹事役さのっちとしましては反省しないといけない点も…。
これからも楽しく続けて行くためには気をつけないといけない事もあります。

22時までには宴会も1回やめて
洗い物、子ども達の寝かしつけを完了させないといけなかったな~
今回気がついたら22時を少し回ってました。
ありゃりゃ失敗です。  これは反省しなきゃ。

22時以降はランタンの明かりも落として静かに過ごす!!
今回は1時前まで飲んでましたが
寝かしつけ後は 小声で静かに飲むことが出来てとっても気持ちよかったです。

今回、仮装やプレゼント交換など企画をしました私が言うのも変なんですが
楽しすぎてついつい夜遅くまで騒いで
山口SVの評判が悪くなったりしたら嫌ですからね。
他のキャンパーさんに迷惑かけない健全な山口SVを目指して行きましょう。
けっこう厳しい幹事のいる山口SVですが、みなさんこれからもよろしくね。

私の「おい! もう寝ろよ!」じゃ子供達はびくともしません。
次回はポン吉親分に一喝してもらおう。  きっと一発でテントに逃げ込みます(笑)

我が家には画像が全くないんで
送ってくれたらうれしいな~
。 
とくにコスプレ写真(笑)







このブログの人気記事
住箱 受付開始
住箱 受付開始

第1号
第1号

住箱泊まってみた
住箱泊まってみた

温泉休業のお知らせ
温泉休業のお知らせ

暴風雨
暴風雨

同じカテゴリー(私生活の事)の記事画像
サザン
玄関BBQ
ぶっとび亭
1人串カツ
タラの芽
お好み焼き
同じカテゴリー(私生活の事)の記事
 サザン (2025-04-14 10:26)
 玄関BBQ (2025-04-01 21:02)
 ぶっとび亭 (2025-03-31 21:20)
 1人串カツ (2025-03-27 17:46)
 タラの芽 (2025-03-22 13:08)
 お好み焼き (2025-03-15 20:46)

この記事へのコメント
楽しんだみたいですね。
コスプレ、癖になるんだよね。(笑)

山口SVはもう6回目なんですね。
だれやめキャンプなんて、企画者がぐうたらだからね。
なかなか次ができません。

グループキャンプは気を使いますよね。
飲んでると特にテンション高くなるからなぁ。
いつまでも楽しく活動しようと思うと「厳しい幹事」、嫌われ役とも言いますが、
とても大切な事です。
ポン吉親分、コスプレを見た後じゃね。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2010年12月07日 07:30
うふっ! あんなコスプレの姿じゃ~誰も言う事聞いてくれません(汗)
次回のコスプレは・・・ギャングスタイルで怖いやつにします(^^ゞ
言う事きかんかったら・・・マシンガンで連射じゃ(笑)


SVは、キャンパーのお手本になるように・・・・
皆でマナーアップ委員会でも立ち上げましょう!
必要最低限のルールを守れないキャンパーじゃ
皆に迷惑ですからね!
近くに夜遅くまで騒いでるグルキャンが居たら嫌だもんね(^^ゞ
人の振り見て我が振りなおせ!ですよ(^_-)-☆
Posted by ポン吉ポン吉 at 2010年12月07日 11:49
了解です!写真をお持ち帰りいただけるように
します^^

盛り上がりも大事ですが、終わりはパシッと終わる!
これも大事ですよね~!
反省いたします^^

う~ん、宴会の最中に襲う二日酔い、出航で途中から
音なしの構えのにっくでした・・・仮装もしていない・・・
最近、めっきり持続力が落ちてきましたよ・・・

おっさんですね・・・ぎゃーっ
Posted by にっく18 at 2010年12月07日 12:37
楽しそうな皆さんの顔が思い浮かびます

ルールの中で楽しむのが大人の楽しみなんですよぉ

破ったらそれは我が儘でしかないですもん


次回は是非参加させてくださいね

ダイジョーブ シナママ Mダカラ
(チョト チガウ
Posted by しなまましなまま at 2010年12月07日 13:17
つぼちゃん
あんまり楽しすぎて
子供達を寝かしつけるの忘れてました。
本当に反省です。

次回からは気をつけます。

だれやめもSVどころの規模じゃないんで
大変だろうな~(笑)
とりあえず久しぶりの忘年会を楽しみにしてます。
Posted by さのっち at 2010年12月07日 14:52
ポン吉さん
時間がきたら 
さっとやめる
あとは静かに過ごす!!

これだけの事なんですよね。
(まあ細かく言ったらたくさんありますが…)

マナーアップ委員会!!いいですね。
同時に 「そんなの着て委員会!」 もね(笑)


初参加の方はなかなか
「そろそろ静かにしませんか?」とは言いにくいでしょうから
私たちが言わないといけませんよね。

今回は少しオーバーしちゃいましたが
まあまあ良かったと思います。
 
Posted by さのっち at 2010年12月07日 14:58
にっくさん
そうですね。 緩急つけなきゃ。
あの盛り上がりはすごく楽しかったし
早い時間なんでまったく問題なしですよ。
次回もガンガンやりましょう。

ただ「そろそろ~」っていう時間が少々過ぎてました。
もう楽しすぎてすっかり忘れてましたね。
反省です。
こんな幹事ですから 気づいたら言ってください。

そのあとは静かにまったり楽しみましょう。
出航もありです(笑)
Posted by さのっち at 2010年12月07日 15:02
しなままさん
なかなか初めて参加してくれた方が
「そろそろ静かにしましょう」って言いにくいですよね。

21時半になったら子ども達歯を磨かせて
洗いものして 22時には寝かしつけてって
思ってたんですが すっかりぶっ飛んでました。
一応幹事でしたから反省してます。

騒ぐときは騒いで良いんだと思うんですけど
時間がきたらスパッとお開きにしなきゃ。
Posted by さのっち at 2010年12月07日 15:07
コスプレ、プレゼント交換、
いつものイベントキャンプではなかなか出来ないけど、
これぐらいの人数なら十分に楽しめますね。^^
また、さのっちが居るから22:00以降については
注意できる人が居るからトーンも落ちますよね~^^

夜な夜ななんて22:00以降に来る人が多いので
どうしてもトーンが・・・^^;
さのっちが居たらきっと「ガツン!」と言われてるんだろうな~って思います。
こういう形のキャンプが続けられると、聞き上手になるような気がします。^^
しゃべらなくても済むでしょ?(笑)
Posted by ぷー at 2010年12月07日 17:33
ぷーさん
十組位が限界ですかね。
やはり理想は一つの話題をみんなで話したいですね。

SVはキッズルームを作るのが恒例ですので
大人が固まれるので良いですよ。

今回、自分の目標として22時にラインを設定してたんですが
すっかり忘れてました。
反省です。
Posted by さのっち at 2010年12月07日 18:02
・・・・・・・・・・・22時・・・・・

そう、ワタシの頭の中にもいつも・・・・22時・・・・という時間があります。

逆に22時ちょい前になると酔いがさめてしまうんです。
ちょっと寂しいけど、職業病ですよね。

22時前に最後のトイレ掃除が日課なんです。
Posted by マンキー at 2010年12月07日 19:35
ホンとイベント沢山で楽しかったSVです。
大勢でやってて楽しんでると、
流れを止めることは難しいですよね。
酒が入ってるとなおさら。(^^ゞ
でも、なおさら気をつけないとですね、反省です。
次回はメリハリつけて楽しみましょうね!(^_^)v
Posted by おおちゃん at 2010年12月07日 23:01
私も10月の夜な夜なWAY以降色々と考えていますが、楽しすぎる中でマナーを忘れないようにしないといけませんね。
でもお互い誰かのクレームになる前に気づけて良かったのではないでしょうか。

22時、、、夜な夜なでは難しいな~
よし!22時以降は大きな声では話せない話題限定にしちゃおうかな~(笑)
Posted by popy at 2010年12月07日 23:05
22時まで我慢できなかったロミです^^;
一番騒いで、真っ先にご臨終でしたね。。。

一番怪しい私ですが、始まりが早かったので助かりました!
後片付け嫁に任しっきりですがいつも嫁に言われてます。

「醜態さらす前に早く寝なさい!」
いつもすみません(反省!
Posted by ロミロミ at 2010年12月08日 08:18
ロミさん
そうなんですよ。
日が暮れるのが早いんで良いです。
だって一番賑やかだった時間帯で19時でしたからね。
あれが春だったら19時スタートだったかも(笑)

一番騒いで、真っ先にご臨終(笑)  理想的です(笑)
Posted by さのっち at 2010年12月08日 08:42
マンキー
さすがだね!
つぼちゃんもほめてました。

私も実際にマンキーの働きっぷりを見に行きたいな~
きっといろいろ影響される。
22時のトイレ掃除なんかも信じられないよ。

で、いつ行こう(笑)
Posted by さのっち at 2010年12月08日 08:44
おおちゃん
騒いで楽しんで大いに笑う時間帯と
静かに過ごす時間帯をはっきりとさせないといけませんね。

今回、そんなにひどいとは思いませんでしたが
もうちょっと早く切り上げた方が良かったと思います。。

永く続かせるためにも
そのあたりを意識して楽しみたいですね。

これからもよろしくお願いします。
Posted by さのっち at 2010年12月08日 08:49
popyさん
キャンプ場は飲み屋街ではないですからね。
やはり静かにゆっくり過ごしたい方が最優先されないといけませんよね。
それがたとえ一組でも、遠くにいても。

今回もクレームを頂いたわけでもないんですが
常に気をつけて行きたいです。
私個人的には片添にいるとき以上にそう感じます。

大声で話せない話題
怪談か環境問題?(笑)
Posted by さのっち at 2010年12月08日 08:57
なるほどね~♪

常識を持ったキャンパーにならないと
廻りまわって次世代のリーダー(子供達)にも悪影響になりますね!

そうゆう意味では夏キャンプより
スタートが早い晩秋キャンプの方が有利ですね。

私もレベルアップしなきゃ…
Posted by koutaroukoutarou at 2010年12月09日 00:30
koutarouさん
さすがです。
次世代の事までまったく考えて無かったです。
でも確かにそうですね。
ちゃんとメリハリのあるキャンプして
他のキャンパーに迷惑かけないようにしなきゃ。

これからもよろしくお願いしますね。

みんなで健全なSVを作って行きましょう
Posted by さのっち at 2010年12月09日 08:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第六回SVキャンプ
    コメント(20)